新年明けましておめでとうございます!! 去年1年間、ブログの更新を1回もしていないというとんでもないことをやらかした私です。 2012年をすっ飛ばし、2013年がやってきてしまいました・・・。 Linuxから始める先端IThttp://blog.livedoor.jp/flameknights/というブログのほうに携わったり、細かいことはTwitterに書いていたりしたら… トラックバック:0 コメント:0 2013年01月01日 続きを読むread more
皆既月食 昨日皆既月食がありました。皆さんは見ることが出来たでしょうか? あいにく私の地元では曇っておりましたが、雲の切れ目から運よく撮影できました。 トラックバック:0 コメント:0 2011年12月11日 続きを読むread more
くるめりあ六ツ門 久留米市の中心市街地、六ツ門にある大型の商業施設。 下の写真を見て気づかれる方もいらっしゃるかもしれません。 そうです。ダイエーショッパーズだった建物です。 あの急な地下駐車場に下る通路、デパートともスーパーともいえない独特の雰囲気。そのままです。 ハローデイ・サンドラッグ・セリア・宮脇書店などが入居しています。 … トラックバック:0 コメント:0 2011年07月19日 続きを読むread more
報告 日曜日に、小郡・鳥栖に行って来ました。 ~小郡~ ・九州歴史資料館を来館 石器時代から、近代までいろんな展示品がありました。 大人200円 高校生150円 中学生以下無料 また、別途料金を払うことでできる体験コーナーもあります。 人も少なく、じっくりと見れるので興味のある方はぜひ一度いかれてください。 … トラックバック:0 コメント:0 2011年07月19日 続きを読むread more
ビッグミカエル玉名店開店! 2月に閉店したジャスコ玉名の後継として、 菊池市に本社を置くスーパー「ビッグミカエル」がオープンしました。 衣料品、100円ショップなど23店舗が入居しているとのことです。 トラックバック:0 コメント:1 2011年05月19日 続きを読むread more
8社とも再開 自動車メーカー 国内8社の自動車メーカー。 震災の影響で部品の供給が滞るなどして、震災後その操業を停止していました。 それが5週間ぶりに主要工場が生産を再開したそうです。 ただし、操業率は震災前の半分程度にとどまるとのこと。 トラックバック:0 コメント:0 2011年04月18日 続きを読むread more
木の葉モール橋本 福岡市の橋本地区に、サンリブを核とするショッピングセンター「木の葉モール橋本」がオープン! 橋本地区は福岡市の南西部に位置する。都市高速・地下鉄七隈線が通じ、近年住宅開発などが進んでいる。 サンリブを核に、岩田屋サロン・ゼビオ・ユニクロ・無印良品・福家書店等が入居。 地下鉄七隈線橋本駅からすぐ・3時間まで無料の駐車場150… トラックバック:0 コメント:0 2011年04月18日 続きを読むread more
エイプリールフールネタ速報 【らばQ】 http://labaq.com/ ギズモードジャパンと同じく節電といった、配色の変更。 【孫正義】 http://twitter.com/masason あれ?写真が トラックバック:0 コメント:0 2011年04月01日 続きを読むread more
エイプリールフールネタ速報 エイプリールフールで何かやってるサイトまとめ ギズモードジャパン http://www.gizmodo.jp/ 節電といって、サイトのデザインを暗くしてあります。 ※実際はディスプレイは種類によるが大半は黒は消費電力が高い。 更新します。 トラックバック:0 コメント:0 2011年04月01日 続きを読むread more
テレビ購入 液晶テレビを一台かいました。 SONYのBRAVIA CX400の22インチモデルです。 インターネット関連の機能が充実しているので、使ってみると面白いです。 ただ、文字の入力がしにくいのはどうにかして欲しい。 トラックバック:0 コメント:0 2011年03月28日 続きを読むread more
東北・関東大震災 東北関東大震災に被災された方々のご無事をお祈りするとともに、亡くなられた方のご冥福を心よりお祈りいたします。地震の規模、マグニチュードは9.0のかつてない規模の地震でした。 東北・関東地方の方々の生活が1日でも早くもとに戻れるよう、祈っています。 テレビで津波の被害の映像などを見ていると、こんなことが現実に起こりえるのかと思わさ… トラックバック:0 コメント:0 2011年03月14日 続きを読むread more
中学校を卒業しました 最近ブログ放置気味でした。すいません。 中学校を卒業しました。市内の中学校は今日が卒業式でした。 トラックバック:0 コメント:0 2011年03月11日 続きを読むread more
新栄町大型店、最後の生き残り倒るる 新栄町の大型店で最後の生き残り、サンリブ。 といっても、あいてるのは1階だけ。 そのサンリブも2/25をもってついに店じまいのようです。 これで、新栄町から大型店は完全に姿を消しました。 10年ちょっと前までは、マルショクの上層階もまだあいてましたし、井筒屋やエマックスも何とか残ってました。 しかし、いまやそれらは… トラックバック:0 コメント:0 2011年02月12日 続きを読むread more
れおの蔵書案内 今手元にある書籍を、いくつか紹介したいと思います。 【広辞苑第6版】 発売直後に買ったもの。国語辞典と言ったらコレの安心感がある。 【現代用語の基礎知識2011】 先日購入したもの。時事問題などについて調べたいときは便利。 【日本鉄道旅行地図帳九州編】 廃線なども詳細が記されている。鉄道関係のネタを書くときに利用… トラックバック:0 コメント:0 2011年02月09日 続きを読むread more
ラジオに電池入れた 放置中だったラジオに、電池を入れて蘇生させました。 家の中だとあまり感度はよくないみたいですが、外に出ると聞こえます。 トラックバック:0 コメント:0 2011年01月28日 続きを読むread more
イオン大牟田店 イオン大牟田店のテナントが、公式サイトに載りました。 その中でも、管理人である私が注目しているのは、 ・無印良品 ・未来屋書店 ・百円ショップセリア 飲食店 ・モスバーガー ・タリーズコーヒー ・SUBWAY などです。 140の専門店が入るらしいとのことです。 イオン大牟田公式サイト http:… トラックバック:0 コメント:0 2011年01月26日 続きを読むread more
現代用語の基礎知識2011 現代用語の基礎知識2011を買いました。 ついでに、100円ショップ行って福岡県の地図と、読めない漢字の本を買ってきました。 さらに、チェーンがガーガー言ってた自転車も買い換えました。 トラックバック:0 コメント:0 2011年01月24日 続きを読むread more
イオンモール大牟田 イオンモール大牟田に、サイト作成の求人が掲載されていたので、サイトの作成に本腰を入れるものと思われます。 現在判明情報 映画館:7スクリーン・内2つは、3Dおよびデジタル上映可能。 イオン・家電量販店・飲食店などを含む店舗が入居予定。 2階建てで、一部1階建て。 敷地面積 229,000m² 延床面積 … トラックバック:0 コメント:0 2011年01月20日 続きを読むread more
本 いろんな本(鉄道・PC・航空機・宇宙etc)を読みますが、そういう本を買うときは・・。 ブックオフ久留米インター店がお勧めです。 トラックバック:0 コメント:0 2011年01月18日 続きを読むread more
あけましておめでとう2011 年が明けました。2011年です。 あけましておめでとうございます。 今年も宜しくお願いします。 管理人より トラックバック:0 コメント:0 2011年01月01日 続きを読むread more
2010年反省会 今年の反省です。 今年はサイトの更新を94回。 ブログの更新を226回行いました。これを含んで。 年が明けて数日中に2010年の活動記録を出します。 皆さんよいお年を。 トラックバック:0 コメント:0 2010年12月31日 続きを読むread more
年末はいかがお過ごしですか? 皆さん、年末はどのように過ごしてますか? 今年の活動記録を作成中です。大晦日に公開です。 トラックバック:0 コメント:0 2010年12月28日 続きを読むread more
MB-MP5 いろんなコーデックが再生可能なんですが、AACが再生できないので、AACを音声に使った動画が再生できません。なので、一部の動画は再生できません。再エンコードしてます。 SVGAサイズ(800*600ドット)の動画まで再生できるようです。 機能別評価 音楽:イコライザの調整など細かく出来て可。音質もまあまあ。★★★☆☆ 動画:… トラックバック:0 コメント:0 2010年12月07日 続きを読むread more
MB-MP5買いました。 MB-MP5という、メディアプレーヤーを買いました。 http://apmoba.shop25.makeshop.jp/shopdetail/015002000010/ アプライド久留米店で、4,980円でした。 トラックバック:0 コメント:0 2010年12月05日 続きを読むread more
NASAの発表って何だろう? MASAが、何か発表するとか言ってますが、何でしょうかね? たぶん、微生物の痕跡を見つけたとかそういったものだと思いますが・・・。 トラックバック:0 コメント:0 2010年12月02日 続きを読むread more