雷対策 このブログを長期にわたり放置して申し訳ありませんでした…。(汗 雷が鳴ってると、下手するとPCがぶっ壊れることがあります。 なので、雷が鳴りだしたらコンセントを抜いておきましょう。 また、LANからサージが来る場合もあるので、LANケーブル(電話線みたいなもの)も抜いておくのも忘れずに。 あと、プリンタなどの周辺機器も壊… トラックバック:0 コメント:1 2011年07月12日 続きを読むread more
Ubuntu11.04 Ubuntu11.04がでましたね。 まあ今回はしばらく様子を見ます。 10.10のディスクで今のとこ間に合ってます。 トラックバック:0 コメント:1 2011年05月05日 続きを読むread more
パソコン初心者にありがちなこと ・デスクトップのふたは電気屋以外が開けたら違法だと思っている ・聞いたことのないメーカーは信用できない ・電源を本体のボタンを直接押して切る ・逆に絶対に電源ボタンを押して切ったら壊れると思い込む ・パソコンの同義語がインターネット ・何かのソフトを買ったけどインストールの仕方がわからない ・ケースに張ってあるCPUのシール… トラックバック:0 コメント:0 2011年03月22日 続きを読むread more
IE9リリース! IE9がリリースされました! 自分はIEはほとんど使わないんでまだ使ってません。 後日使ってみる予定です。 トラックバック:0 コメント:0 2011年03月17日 続きを読むread more
QuickStart ideapadについている、QuickStartですが・・・。 どうみてもLinuxです。日本語入力はAnthyです。 たいていのサイトは問題なく閲覧可能です。高画質動画はマシンパワーが足りず無理です。 Skypeも完全にLinux版です。すぐ起動するので、ちょっと調べ物をしたいというときには便利そうです。 トラックバック:0 コメント:0 2011年01月14日 続きを読むread more
ideapad S10-3s購入 タイトルどおり、ideapadのS10-3sを買いました。 スペック CPU:AtomN475 1.83GHZ RAM:1GB HDD:250GB OS:Windows7Starter ディスプレイ:10.1インチワイドSVGA その他:Office2010 2年版 PCDEPOT佐賀店で、39800円でした… トラックバック:0 コメント:0 2011年01月10日 続きを読むread more
話題にするの遅くなったが、SandyBridgeについて インテルの次世代CPU、SandyBridgeについてです。 今回から、CPU型番が4桁になったようです。 内蔵GPUが強化されたとか、OC耐性が落ちたとかいろんな噂を聞きますが、実際のところどうなんでしょうかね。 まあ、金がないので買えませんけど。 トラックバック:0 コメント:0 2011年01月10日 続きを読むread more
自炊本に挑戦 自炊に挑戦したいです。 まあ、ADFあるから出来ないことは無いけど、元の本が曲がってるので途中で引っかかる・・。 雑誌1冊200MB弱(週アス)ぐらいです。 トラックバック:0 コメント:0 2011年01月09日 続きを読むread more
音楽プレーヤー活用 音楽プレーヤーについてるテキストビューアを活用するために、ニュースを入れて読んでます。 あと、2chのログとかそういうのも入れてます。 トラックバック:0 コメント:0 2011年01月05日 続きを読むread more
Skypeが・・・ スカイプが全国的につながらないそうです。そのため、大勢の方がログインを試みているため、サーバーの負荷が上がっています。復旧を待ちましょう。 トラックバック:0 コメント:0 2010年12月23日 続きを読むread more
microSDHC購入 音楽プレーヤー用の、microSDHC 8GBを購入しました。 PC工房久留米店にて、1,780円でした。 トラックバック:0 コメント:0 2010年12月20日 続きを読むread more
また出たLGA775CPU さすがにもう無いかと思っていた、LGA775のCPUが発売されました。 Pentium E5800 デュアルコア・2.8GHZ 価格.com 7280円 もうこれ以上出ないだろw SandyBridgeが出ることだし。 でも、もし出るならCeleronプリーズ。 トラックバック:0 コメント:0 2010年12月11日 続きを読むread more
もう一度見直してみよう。現役PCと旧世代PC。 あなたの今つかっているPCは、現役で十分につかえるだけの性能を持っていますか? 今日は、現役で使えるマシン・旧世代のマシンを区別する基準を考えてみました。 CPU 現世代:Coreiシリーズ・PentiumG 1世代前:Core2シリーズ・PentiumE・CeleronE 2世代前:CoreDuo・PentiumDシリー… トラックバック:0 コメント:2 2010年11月20日 続きを読むread more
次期iPhone、NFC搭載か!? 次期iPhoneが、おそらく来年6~7月にでるでしょうが、その次期iPhoneにNFCが搭載されるのではとのうわさが高まっています。NFCというのは、お財布ケータイなどにつかわれる技術のことで、国際的に普及している規格です。日本のおさいふケータイの規格であるFelicaとも互換性があるため、十分ありだと思います。 CPUパワーがあ… トラックバック:0 コメント:0 2010年11月17日 続きを読むread more
Googleグループ、サービス内容変更のお知らせ Googleグループが、ファイル共有等の機能をサービスを終了して、Googleドキュメントに統一するそうです。 なお、Googleグループ自体はそのままサービスを存続するようです。 トラックバック:0 コメント:0 2010年11月09日 続きを読むread more
Googleグループ、サービス内容変更のお知らせ Googleグループが、ファイル共有等の機能をサービスを終了して、Googleドキュメントに統一するそうです。 なお、Googleグループ自体はそのままサービスを存続するようです。 トラックバック:0 コメント:0 2010年11月09日 続きを読むread more
Ubuntu10.10リリース Ubuntu10.10がリリースされました。 ダウンロードは以下のURLより。 http://www.ubuntu.com/desktop/get-ubuntu/download トラックバック:0 コメント:0 2010年10月11日 続きを読むread more
ダイハツのCMがどう見ても(以下略 ニコニコ動画をごらんの皆さんはお分かりかと思いますが、ダイハツのCMが・・・。 ニコニコ動画風です。しかもニコニコ動画で有名な動画のネタが使われているし。 トラックバック:0 コメント:0 2010年10月10日 続きを読むread more
Ubuntu10.10がもうすぐでそう もうすぐ、Ubuntu10.10がでそうです。 いつもどおり、日本語のほうは1週間ほど遅れると予想。 トラックバック:0 コメント:0 2010年10月04日 続きを読むread more
ハロッズ F264 欲しいです。 FLV/AVIなど再生可能。音楽もOK。 画像もOK。テキストビューアもOK。 FMもボイスレコーダーも搭載。 これで7980円。安い!欲しい! トラックバック:0 コメント:1 2010年09月15日 続きを読むread more
メディアプレイヤーが欲しい 格安の動画も再生可能なメディアプレーヤーが欲しくなりました。 だれかいいのを知ってたら教えてください。 トラックバック:0 コメント:0 2010年09月13日 続きを読むread more
一太郎7forWindows95のスタートガイド発見 うちの中を探していたら、一太郎7forWindows95のスタートガイド発見しました 他にもMS-DOSの本などもありましたw トラックバック:0 コメント:0 2010年08月28日 続きを読むread more
Googleドキュメントとあんまりかわらないような Evernote、Googleドキュメントとあまり使い勝手変わらない。 トラックバック:0 コメント:0 2010年08月15日 続きを読むread more
Evernoteをはじめてみました 話題のWEBサービス、Evernoteを始めてみました。 テキストなどを保存することができるというものです。 PCはもちろん、一部のケータイなどでも使えるとのことです。 これからメモはこれにとろうかと思います。 トラックバック:0 コメント:0 2010年08月13日 続きを読むread more
余っているSSD うちに、BUFFALOの30GBのSSDが余っています。 以前7を入れていたけど、当然容量が足りるはずもなくHDDに交換しました。それで余ってしまったSSDをどのように使うか悩み中です。30GBといえど、SSDなのでもったいないです。 外付けHDDにするにも容量が中途半端です。 それにUSB3.0なんてうちにはないのでせっかく… トラックバック:0 コメント:1 2010年08月04日 続きを読むread more
サポート終了 WindowsXP SP2とWindows2000のサポートが終了しました。 2010/7/13でサポート終了。XP SP3またはLinuxなどへのお乗換えを! トラックバック:0 コメント:0 2010年07月21日 続きを読むread more
完全に忘れてました・・・ Windows7SP1のベータ版が出たようです。XPが買えるのも本当に最後になります! XP搭載モデルを買いたい方はお早めに! ↑その予定だったんですが、XPダウングレードはもっと先まで続けられる予定です。 たしかに古いシステムなどをそのまま使っている企業などは必要ですよね。 リリース予定 2010年末ごろ。 トラックバック:0 コメント:0 2010年07月21日 続きを読むread more